今年はじめての遠出

久々の更新です。
6月9日、今年はじめて遠出のツーリングをしてきました。
コースは、札幌を出発して中山峠、美笛峠をまわっての約200kmのコース(下図)。地図2.jpg

これからの北海道は、バイクに乗るには絶好の季節!走っているだけで満足するぐらいです。
さて最初に立ち寄ったのは「道の駅・望羊中山」。

道の駅中山峠.jpg中山峠にあるここの名物はやっぱり“あげいも(1本300円)”。
あげいも.jpgジャガイモに衣をつけて揚げたもので、年間32万本も売れる人気商品です。
かなりのボリューム!先があるので1個だけ食べて、さらに進みます。

 

お昼時に到着するよう向かったのは、美笛峠にある「きのこ王国」。
ここはこの地区の名産品“きのこ”の販売やその加工品、料理などを販売している
観光客にも人気のスポットです。

店内はかなり広く、食事をする人、お土産を買う人と賑わっていました。
きのこ王国.jpg

きのこ王国店内.jpg本日の昼食は、きのこうどん(680円)ときのこ汁(100円)。どちらもきのこいっぱいで、良い感じです!

きのこうどん.jpg

きのこ汁.jpg帰り道、支笏湖湖畔の駐車場で休もうと入ってみると…
きつね2.jpgキツネに出会いました。さすが北海道というところでしょうか。
この日は、暑くもなく、寒くもなくちょうど良い季候、今年最初の遠出となりました。

前へ

元氣亭のスイーツ②

次へ

石川県の北國新聞に掲載されました