講師紹介 岩田芳之

2022年2月現在

iwata01.jpg

岩田 芳之(いわた よしゆき)

株式会社玄米酵素 専務取締役



- 食改善との出会い -

平成2年、母親が関節リウマチを患う。その後、玄米食を中心とした食生活の改善の必要性を知り実践。徐々に体調が良くなり、仕事だけではなくゴルフに行くことができるまでに回復。その体験により食生活の大切さに強い関心をもち(株)玄米酵素に入社。 これまでに北海道、東北、上信越、関東、東海、九州、沖縄を担当。「からだには食事が大事、心には言葉が大事」をモットーに幼稚園・小・中・高等学校、婦人会、企業など年間100回以上の食育講演会の講師を務める。(株)玄米酵素 専務取締役、NPO法人日本成人病予防協会健康管理士。



- プロフィール -

○出身地:岐阜県
○生年月日:1972年8月1日*しし座・子年
○血液型:O型
○動物占い:長距離ランナーのチータ
○好きなこと:
iwata02.jpg


- 自分理念 -

○体の栄養は「食事」、心の栄養は「言葉」。言霊と食事道で健幸自立の世の中をつくる。

○自ら学び続け、成長し、ご縁のあった人の"明るく" "輝く"未来をサポートする。

○いつもニュートラルな心を保ち、三感王(感謝・感心・感動)の気持ちを大事にする。



- セミナー内容 -

○食と健康セミナー

食事を変えると何が変わるの?何を選んで食べたらいいの?など、「えっ、知らなかった!」という、健康になるための情報をお伝えします。テーマ例『心と体をきれいにする腸健康セミナー』『若さとキレイを保つための食事法』など


○心のセミナー

体はお風呂に入ることで汚れを落とすことができます。しかし、心は・・・。心の汚れを落とすためのエッセンスをお伝えします。


○目標設定セミナー

明確な目標を持っている方もいれば、目標が見つからない方もいます。実行できる方もいれば、目標を忘れてしまう方もいます。自分に合った真の目標に気づくお手伝いをさせていただきます。



- 過去の講演実績 -

○幼稚園・小学校・中学校・高校

埼玉県越谷市 平方中学校/茨城県八千代町 八千代高等学校/神奈川県秦野市 秦野市立南中学校/新潟県長岡市 正徳館高等学校/福岡県福岡市 高取小学校/長崎県松浦市 松浦中学校/長崎県諫早市 諫早高校高来分校/長崎県島原市 島原高等学校/沖縄県宜野湾市 仲原保育園/沖縄県西原市 こばと保育園/沖縄県伊江村 伊江中学校/沖縄県伊江村 伊江小学校/沖縄県島尻郡 南西中学校/他多数


○その他

福岡県福岡市 福岡市民大学講座/福岡県志摩町 よか志摩フォーラム/沖縄県読谷村 中部栄養士会/沖縄県読谷村 喜名婦人会 /その他、婦人会、老人ホーム、食生活改善推進委、倫理法人会、証券会社など/他多数

20090426miyakoshinpou.jpg 20091026miyakomainiti.jpg 20100129miyakomainiti.jpg 20101126miyakomainiti.jpg 20101126miyakoshinpou.jpg




- 参加者の声 -

○食はとっても大切なものだとあらためて思いました。自分身体にいい食事をこれからしていきたいと思います。(中学3年生)

○良い食生活をして部活も勉強も集中して頑張ります。(高校1年生)

○食生活でいろんなことが変わるって知りませんでした。今後は朝食をちゃんと食べおかしなどをひかえようと思います。(中学3年生)

○朝食にはごはんを食べます。おかしやジュースはがまんします。(小学6年生)

○いつもあまり考えない「食」の事を考えさせられた一日でした。ありがとうございました。(小学5年生)

○とても分かりやすい説明と、感動を交えたお話で、2時間があっという間でした。

○とっても楽しく、沢山の健康の話を学ばせてもらいました。岩田さんの声とオーラに元気をもらいました。

○お話がとてもわかりやすく、目からうろこでした。成長期の息子や夫にも聞かせたいお話ですが、まずは家庭で私が実践したいと思います。今日のご縁に感謝いたします。

○何度お話を聞いても勉強になることがいっぱいです。ありがとうございました。

○いつも思います。来て良かった。一人でも多くの方にお伝えしたい。




食と健康セミナー・料理教室・ファスティング 日程一覧

前へ

講師紹介 真山政文

次へ

プロフィール 水野知光