【体験レポート】2月24日~29日 by J子 さん④
■体験レポーターのJ子さんから、最後の体験レポートが届きました!
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
ハイ・ゲンキ、この緑の色をした『元気の源』と出会えたことは
口から摂る食べ物の意味や、カラダに与える影響について考えるきっかけとなり
これまでの食事そのものを見直すための、本当によい機会となりました。
ハイ・ゲンキを毎日の食生活に組み込むようになってからの食生活の変化を振り返ってみますと、
間食が減ったことがまず大きかったです。結果、毎度毎度のご飯の時間が楽しみに。
間食なんてせずに、ご飯をおかわりしたほうがカラダや脳が喜んでいると実感できるのです。
そうして和食がこれまで以上に好きになりました(洋食は油ギトギトに感じてダメですね)。
食卓は一見、質素ですが、自然の恵みに感謝しながら、美味しく頂いております。
そんな中、娘(3歳)に、地味な色合いの和食への興味と関心をと考え、
キッチンに立たせる作戦も大成功。
すっかり料理を手伝うのが趣味になりまして、
台所でコミュニケーションする時間が増えて楽しくなりました。
幼児サイズのマイ包丁やマイお玉、マイ木ベラを使う手つきも、
手馴れた感じになってきて頼もしい感じです。
ハイ・ゲンキを導入してからのカラダの変化に関してですが…
・カラダがぽかぽかして発熱量が増え、代謝がよくなった
・長年の悩み、冷え性の改善
・プチうつ気味であったが、やる気や集中力が出てきた
・お通じが快調になり少しお腹が引っ込んできた
・もの忘れが激しかったが、その頻度が減ってきた
・カラダを動さない怠惰な生活が続いていたが、運動するのに抵抗がなくなった
・ドラム缶体型だったのが、うっすら、くびれがでてきた(喜)
以上のように、41歳の私のカラダ(と脳)は少しづつではありますが確実に!変わりつつあります。
ハイ・ゲンキを手にして〝玄米発酵食品〟と書かれたパッケージを見るたび
やはり行き着くところ〝お米の力〟だよなあ…といつもしみじみ感動するのでした。
最近は娘が「ママ、もうこれ飲んだ?」と持ってきてすすめてくれます。
家族の協力なくして勝利なし!!! 主人にも声を大にして言いたいところです。
これからもハイ・ゲンキとともに健康生活をエンジョイしながら、
心身ともに磨きをかけたいと思います。
モニターに選んでくださって本当にどうもありがとうございました!!!
J子さん(41才・女性)
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
お米の力を感じていただけて嬉しいです。玄米の力ってスゴイんです!
日本だけでなく、海外でも注目されていますもんね(^ー^)
それにしても、しっかりと娘さんに料理の楽しさを伝えたJ子さん、素敵です。
ハイ・ゲンキ体験レポーターになっていただいたことが、
体調だけでなく、色々な良い変化を呼ぶきっかけとなったことは、とても嬉しいです♪
これからも、J子さんらしく楽しい健康生活を続けられることを陰ながら応援しています!
masuno