函館の夜景を見に行ってきました!

愛車と共に今シーズン初の遠出ツーリングに行ってきました。
今回の目的は函館の夜景!5月11日8:30、函館に向けて出発!

この日の気温は最高13℃とバイク上ではかなりの寒さ、けれどツーリングは楽しいもんです。

途中、大沼公園で一休み。お目当ては明治38年創業の老舗「沼の家」で売っている大沼団子。醤油とゴマのセット(315円)を購入。

沼の家.jpg 大沼団子.jpg手のひら位の大きさの折にびっしり、量が半々になっていないのは、大沼湖と小沼湖を表現し、団子を串に刺さないのは、湖面に浮かぶ島々に見立てているそうです。肝腎な大沼公園の写真は…沼より団子状態で撮るを忘れていました(T=T)。

 

さてさて、失敗は横に置いておいて夕方には函館入。ホテルで休憩後、いざ夜景を見に函館山へ。
ガイドに日没前後20分位が街の変化を見ることができて◎と紹介があったので、日没前に頂上へ。

で、その時に撮った函館山から見る夕日と街の様子です。

函館夕焼け.jpg

函館夕暮れ.jpg

その後、段々と様子が変わり…世界三大夜景と言われる函館の夜景(写真の腕がイマイチですが)です。

函館夜景.jpg 寒さで震えながら待った甲斐がありました。
その後、麓まで下り、そこからライトアップされた観光名所を散策。

ハリストス正教会です。
カトリック元町教会.jpgカトリック元町教会です。(なんか似た構図でしかとってないな…)
ハリストス正教会.jpg今まで日帰りツーリングしかしたことがないので、この時間の散策は新鮮でした!

 

翌日は午後から天気が悪くなる予報だったので、一カ所だけトラピスチヌ大修道院を見て帰路に。

寒かったけど、楽しかった…次は富良野あたりを計画したいと考えています。

トラピスチヌ大修道院.jpg

前へ

ブル蔵

次へ

【体験レポート】毎日の食事が楽しくなりました by レモネードさん