社員対象の勉強会を開催-玄米酵素製造工場(株)コーケン
先月、玄米酵素商品の生産工場である株式会社コーケンで、
社長の道見による社員対象の勉強会を実施しました。
冒頭は、玄米酵素やコーケンの創業の話。
勤務歴20年以上の方もはじめて知る内容もありました。
たとえば、「なんでコーケンって名前なの?」という話。
皆様、なぜかわかりますか?
じつは…
コーケンの創業者は、玄米酵素の開発者である岡田悦次先生です。
岡田先生が、「すべての人が健康(ケンコー)になれるように」との願いから
"ケンコー"の言葉を使って"コーケン"と名前を付けたのです。
そのため製造部門は、お客様に健康(ケンコー)になってもらえるような商品を
"コーケン"から発信しないといけない、と。
こちらは今回の資料。
社長の道見から、1枚1枚丁寧に解説がありました。
今回の研修では、我が社の良いところ・改善すべきところを書き出す時間がありました。
自分たちの長所短所をしっかり把握しておくことは、飛躍のために必要ですよね。
毎回、原点を思い出すきっかけとなるコーケン社長の道見による勉強会。
コーケンの原点「健康(ケンコー)」を忘れず、
これからも全国の皆様に良い製品をお届けできるよう、
工場職員一同頑張ります!