『健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)』に認定されました

このたび弊社は、経済産業省・日本健康会議から
『健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)』の認定を受けました。

certification.jpg

ceremony.jpg
2月20日(火)に、認定法人発表会が有楽町朝日ホールで行われました。


認定を受けるには、健康診断の受診、食の改善、運動、メンタルヘルスなど
20項目以上に及ぶ基準についての審査を受けなくてはなりません。

弊社は「健康経営」という言葉がないころから、社員の心と体の健康増進を
図る取り組みを実践してきました。


■当社の健康経営への取り組みを紹介します

・全社員が定期的に食改善のセミナーに参加し、意識を高めています。

・全社員が玄米酵素を愛食し、健康管理に役立てています。

・ヨガ教室など、運動する機会を増やす取り組みも行っています。

・朝礼で健康体操を行っています。

・年一回の健康診断の受診率は100%です。

seminar.jpg
姿勢の大切さについてのセミナーを受講中

yoga.jpg
社員ヨガ教室


■健康経営優良法人認定制度とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に
取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備する
ことを目標としています。


詳しくは経済産業省ホームページをご覧ください

前へ

【メディア掲載】玄米酵素の学術研究~"玄米発酵食品"ヘルシーライフのすすめvol.2~

次へ

女子プロボクサー花形冴美選手が東京支社にご来社