疲れ・だるさ対策に「クエン酸回路」を回そう

夏バテ、疲れやすい、だるい、集中力の低下などの症状はありませんか?


そんな方は「クエン酸回路」について、ぜひ学んでください。


「クエン酸回路」とは、生物のあらゆる細胞・組織に必要な

"エネルギー"を作り出すシステムのこと。


「この回路が回らないと、生物は生きることができない」という程

とても重要なものです。


クエン酸回路の図はこちら↓


20160730_01.jpg



この回路が上手く回らないと、エネルギーが不足、

疲労感、だるさ、集中力の低下など、様々な症状が引き起こされます。


クエン酸回路をスムーズに回すためには、「ビタミンB群」が必須です。


食欲がなくなるこの時期、冷や麦、そうめんなどの麺類に偏りがち。

精白した小麦粉が原料の麺類は、ビタミンB群が不足しやすいので要注意。


ビタミンB群は、玄米や大豆に豊富です。

最近では玄米や大豆を使った麺も市販されていますので、取り入れたいですね。


さらに、クエン酸が豊富なレモン、アセロラ、梅干し、お酢などを

一緒にとることで、回路が潤滑に回ります。


エネルギー代謝をスムーズにして、夏バテを予防しましょう。


20160730-02.jpg


前へ

元氣亭「本日のお食事」(日替わり)の主菜【8月1日~8月5日】

次へ

2016 ミス・ユニバース・ジャパン 公式コーチに認定されました