秋の実りに感謝!収穫祭を行いました

250925_5.jpg

北海道は、実り豊かな秋を迎え、一年の中でも、ひときわ食べものが美味しい季節となりました。


弊社では毎年9月、一般財団法人 食と健康財団と共催で、洞爺自然農園の【収穫祭】を開催しています。
今年は9月25日、30名のお客様を洞爺健康館にお迎えしました。

収穫祭は、自然の恵みと農家の皆様のご尽力によって育まれた作物に感謝をささげ、来年の豊かな実りを祈る大切な行事です。

国内では、伊勢神宮で行われる新嘗祭(毎年11月23日、勤労感謝の日の由来)なども広く知られています。


今年は北海道でも40度近い気温を記録するなど厳しい気候に見舞われましたが、幸いにも多くの作物は例年並みに収穫されました。

改めて、自然の力によって食卓が支えられていることへの感謝を実感します。


当日は、地元の宮司さんによる祝詞奏上のあと、株式会社玄米酵素 代表取締役の鹿内正孝(食と健康財団 理事長)から、皆さまへ歓迎のご挨拶を。続いて札幌営業所長の澤井徹より、食改善の必要性についてお話ししました。

250925_1.jpg

250925_2.jpg


昼食には、旬の野菜やサンマをはじめとする新鮮な魚介類など、秋ならではの味覚を堪能。
参加者の皆さまは、自然の恵みをいただくありがたさを実感されているご様子でした。

250925_3.jpg
野菜の甘みたっぷり

250925_4.jpg
農園で収穫された玉ねぎ。自然の恵みに感謝!


午後は洞爺自然農園を訪れ、収穫の様子を見学しました。

農園長の川崎から栽培の工夫や苦労をお話しし、食べ物が私たちの食卓に届くまでの道のりに思いを馳せる時間となりました。

この収穫祭を通じて、食への感謝を一層深めるとともに、来年の五穀豊穣と皆さまの健やかな日々を祈念いたしました。

前へ

さすが塾 in 北海道を開催しました