北大散策便り Vol.12 雪化粧

札幌は元旦までほとんど雪が無かったのですが、1日の夜から2日にかけて10cm程度の降雪があり、札幌市内も真っ白に雪化粧されました。寒いのですが、雪のある風景はお正月らしいですね。
正月中の運動不足を解消しようと、雪が降ってすぐ徒歩通勤路の北大構内を歩いてみました。 R0010656.jpg上の散策路のベンチ。この

あたりは20cmくらい積もっていました。

080102 イチョウ並木.jpg北大病院前のイチョウ並木。 080102ななかまど.jpg街路樹のナナカマドにも、雪が積もっています。

以前、ブログでナナカマドの実について触れました。さくらさんに、干し柿のように干したら、渋みもとれて甘くなるかも?と書き込みをいただいたので、今回再び食べてみました。とても渋くて苦くて、食べられませんでした。感触は…んーん、きめの粗いシャーベット?が、舌の先で少しざらっとするなと思った次の瞬間、えもいわれぬ苦みと渋みが口内を駈けめぐるっちゅう感じでしょうか?正露丸から独特の薬臭さを取って、それに渋みを加えたような感じ?
鳥が食べないところを見ると、渋いから?鳥って苦みや渋みがわかるの?

でも、1月中旬から末にかけて、ある日突然赤い実が一つも無くなる瞬間がありますから、その時はおいしくなるのかも?と、その時を期待している食いしん坊でした。 R0010663.jpg おいしそうなんだけどなあ? 

玄米酵素は5日から仕事が始まります。今年もよろしくお願い申し上げます。

前へ

あけましておめでとうございます。栗城さん南極も制覇!

次へ

明けましておめでとうございます